なくなり次第終了となります。
大人気の益子の甕シリーズに新作登場!!
これまでの小かめの2倍ほどの大きさの大かめが登場です。
かめも、大きすぎないサイズ感で、冷蔵庫にも入ります。
小さいかめとお揃いでもつのもかわいいですね。
梅干しや味噌をいれて卓上に置いておいても邪魔にならないサイズ感で、おすすめです。
*大きさ 横(一番ぽってりしたところが12㎝で、ふたのところは10㎝ほど)
縦(9㎝、取手まで入れると13㎝)
*2種類あります。

今回から中に【柿釉】の釉薬をかけてもらっています。このひと手間で、中身がしみづらくなっています。

*左から、大・中・小です。

*流しかけ
すこし薄めのあっさりした仕上がりです


型特有の、線やへこみが見られます。透明釉がベースのため目立ちやすくなっています
*トーン
飴色が際立つ色味。垂れ方で印象が違います


*土のお話*
今回から中かめの土が変わりました。近くの窯元さんが亡くなり譲り受けたという土を使っています。砂分が多く、ざらっとしていたり、突起(砂や石の成分)が出ていたりします。この特徴的な土をどうとらえるか、、「つくったけど、、全部壊して捨てるしかない、、」とのお話でした。

本来柿釉をかけた分値上げを検討していましたが、その分の値上げを行わないかたちで、そのまま仕入れさせてもらうことにしました。突起はほとんどが中にあります。土の風合いとしてご理解いただける方、ご購入下さい。